北九州支部

2019年11月18日

北九州支部です。

今年も無事に北部九州地区の居合道大会を開催することができました。

今回は、連盟刀法が再度制定されたという嬉しい事項もあり、会員一同例年以上

に楽しみな大会でありました。

北部九州地区連盟の会員のみならず、河内長野から川平先生、安田先生、岸和田

支部から峰松先生にゲスト出場をしていただきました。

午後の刀法講習会では、英信流から清水先生、無外流から峰松先生、神伝流から

後藤先生よりそれぞれの業に関する講習があり、受講者一同動画を撮ったりメモ

を撮ったり、実際にやってみたりとかなりの盛り上がりでした。

自流に関しては、みなさん理合いやどういった動きをすべきか理解されていると

は思いますが、同じ連盟であっても他流はやはり難しいです!

今回も限られた時間内ではありましたが、とても1日でどうにかなるものでは

ありません。

この様な機会をどんどん増やしていただいて、会員さんの業の向上と、会員さん

の交流に繋がっていけばな~と思います。

大会の様子は・・・過去記事なんかで沢山アップされていますのでそちらを

チェック!

今回は、大会オフショットをちょっとご紹介。

私はどちらかというと、日が暮れてからの方が元気になるタイプですので、大会

後のイベントが主な担当です。

そうそう、今回の受賞者。

みなさんおめでとうございました~

今回しれっと、私も混ざってたりします。

第21回 北部九州地区居合道大会 受賞者 ( /^ω^)/

神田 敏行(山口 英信流 初段 大会賞)

宮崎竜太郎(北九州 英信流 二段 大会賞)

手嶋  充(北九州 英信流 五段 理事長賞)

姫野 保典(大分 神伝流 六段 大会賞)

森   隆(北九州 英信流 錬士六段 北九州市長賞)

2019年8月17日

サムネイル鞘の中

(◎´∀`)ノ北九州支部の英信館道場です。

先日少しご紹介させていただきました、道場のPR動画が出来上がりましたので

お知らせいたします。

連盟の方も、偶然当サイトを覗かれた方も何かの縁と諦めて、是非一度ご覧ください。

居合に興味がわくかもですよ~

ショート版(youtube)※イメージ動画の様な感じでシャープにまとめてます。

英信館道場PR動画「鞘の中」

ロング版 (youtube)※前館長による居合のお話と、稽古の様子がメインです。

英信館道場 居合道入門_清水寿浩

以上よろしくお願いします~

あ、ご覧になられた方はついでに「いいね」よろしくおねがいします。

2019年6月27日

北九州支部です。

英信館道場のプロモーション動画の撮影を行いました。

短いバージョンが取りあえず出来上がりましたので、良かったらご覧ください。

今回はこれだけでした!

2019年6月3日

( ´∀`)北九州支部です。

今年も無事恒例の英信館居合道大会を開催しました。

朝からみんなで会場の支度や進行の打ち合わせを行いまして、連盟行事と

比べればこじんまりとしていますが、今回も良い大会を行う事が出来ました。

先日の全国大会では、清水先生の講和があったと思いますが、初めてお聞きに

なられた方はさぞびっくりされたと思います。(長さに)

英信館道場の人は慣れていますが、まぁあれくらいはいい意味でジャブですね。

今回の大会もそんな感じです。興味のある方は是非英信館道場へ~

さて、今回受賞者はこちら。真ん中が館長賞。

歴代受賞者のお名前が付いた大きなカップです。優勝力士みたい。

これからも何かあったら活動報告あげていきますのでお楽しみに~

全然居合とは関係ないのですが、生後1か月くらいの子猫ひきとりました。

お世話大変ですがとてもかわいいです~

以上北九州支部でした!

2019年4月22日

(´∀`)北九州支部です。

北九州支部では、昨日4月22日に福岡県の添田町ってところにある英彦山神宮に行ってまいりました。

結構由緒正しい神社らしいのですが、石段を500mくらい登ると・・・なんて

恐ろしい案内が書いてあります。(今はスロープカーが有って歩かなくて大丈夫です)

なんでも修験道?とかで昔から修験者の人たちが修業されてた山のようで、今で

も当時の宿坊や修験者の使ってた道具とかが残されていました。

今回は、道場から有志一同が集まりまして、参拝とお祓いをしてもらったのち奉納演武をさせていただきました。

良い天気!

山の上のせいか、ひんやりとした拝殿内で演武を行いました。

普通に神社なので、お参りのお客さんも沢山いまして、ガランガランと

鐘の鳴り響いてましたね~

神社とかで実際に演武とかさせてもらうのは初めてでしたので、良い経験になりました。

結構参加者が居て良かったよかった。

宗家も見えられる予定でしたが、風邪ひいちゃっておやすみ・・・

イベントになると大体誰か風邪ひいちゃうんですよね~

おまけのオフしょっと。

2018年11月12日

(´∀`)北九州支部です。

今回は公式行事じゃぁありませんがちょっと変わった事をやってきたので

ご報告。

私のような飽きっぽい人でもどっぷりとはまってしまうしまう居合道ですが

世の中ではそこまでメジャーでは無いようです。

てなわけで、先日市のPR動画を撮影して頂いたご縁もあり、館長の清水館長の提案で

居合をもっと広く知ってもらおうって事で、道場のPR動画撮影が企画されました。

PR動画の撮影に来られたプロの方に撮影をお願いしたのですが、居合って何?って所から

ちゃんとお勉強されたうえで企画から撮影イメージまで、細かい打ち合わせを繰り返して・・・

今回やっと撮影に至りました。

写真の配置はバラバラで申し訳ありませんが、野外でのイメージ的な撮影から

普段の稽古風景まで、金曜日から本日月曜日まで4日間に渡る撮影を行いました。

会社勤めの私は土日しかお手伝い出来ませんでしたが、結構みっちりなスケジュールで

撮影がんばってきました。

 

↓普段の稽古風景             ↓有名?な平尾台(観光地です)

↓普段の稽古風景2

細かい稽古風景がばっちり撮影されています。(日曜午前稽古)

真面目な時は皆さんご存知のとおり超真面目ですが、休憩中やプライベート時は

とにかく明るく冗談が大好きな清水宗家。

最近益々お元気です。

↓土曜日夜の稽古・・・北九州支部で一番賑やかな稽古ですね。

曜日的な条件もあり人がごったがえす事も多い稽古場で、場取りが大変ですw

いつも優しい泉川先生もお元気です。

高段の先生も普通に指導を受けています。

いつも教えて頂いている先生が真面目に指導を受けてる姿を見ると

私たちにちゃんと教える為に頑張ってるんだな~ってすごく思います。

↓私もしれっと撮影に参加しました。

いつも付き合ってもらっている兄弟子と、稽古後の反省会&真面目モードでの記念撮影。

余談ですが、21時以降の飲食は太るからやめた方が良いらしいです。

夜も遅くまで撮影は続くわけですが、プロの方が撮影する時って、ちょっとした

光の加減なんかにも物凄く気を使われるようです。

稽古風景の撮影はいつも通りでなんのことはないのですが、イメージ動画

の時は同じことを右から左から前から後ろから、アップの引きのと大変。

そして山の上は結構さむかった・・・

撮影中には機材セットや天候的な条件をそろえる為に結構待ち時間があったり

するのですが、そうなるとすぐに悪ふざけを始めるメンバーが私を筆頭に

北九州には沢山います。

あまり酷いやつは流石にここで披露出来ませんが、良い感じの絵が沢山撮れましたw

こんな感じでこれからも楽しく真面目にやっていきますよ~

↓頭から何か発射        ↓百物語

編集が終わったら出来上がった動画をyoutubeその他諸々で公開しますのでお楽しみに~

 

 

2018年11月5日

こんばんは~北九州支部です。(´・ω・)ノ

昨日11月4日に、20回目の北部九州地区居合道大会が開催されました。

今回も、山口、北九州、大分、熊本から剣士達が集まりまして、賑やかな

大会となりました。何か写真の配置が難しい・・・

あまり暑くも無く、なかなかのコンディションの中で堀先生の挨拶から

スタートです。

厳粛な雰囲気の中、粛々と演武が進行します。

一般の見学者の方もいらっしゃいましたが、雰囲気にびっくりしたんでは

ないでしょうか・・・居合に興味を持ってくれるといいな。

 

てなわけで、今回の栄えある受賞者の皆さんです。

大会賞    中畑剣士(北九州)、小森剣士(北九州)、長田剣士(大分)

北九州市長賞 金子剣士(長崎)←トロフィーが大きい( ゚∀゚)

理事長賞   林剣士(北九州)←トロフィーが大きい( ゚∀゚)

連盟公式行事に久々に英信流清水宗家が参加して下さいました。

演武講評をお願いしたところ、快く引き受けて下さいまして

目の覚める様な講評をいただきました。

相変わらず私より若いんじゃないかと思うくらいお元気です。

   

大会の後は懇親会。もうお約束ですね。

迫野理事長、清水範士のご挨拶。

大会司会の私は懇親会でも司会を務めさせて頂き、いつになく

良くしゃべった一日でした。

お酒も良い具合に入ったところで、剣士達の美声自慢。

皆さん雰囲気に反して、おっ!?って感じの歌をチョイスされますね。

ファーガソン剣士(長崎)の本場もんの発音は流石でした。

中々他地方の方を及び出来る機会が無くて残念ですが、是非北部九州の

雰囲気も味わって頂きたいですね~

二次会三次会と続きますが、この段階では誰も次の日が月曜日

だなんて知らなかったんでしょうね・・・毎回後悔してます。

今回もけが人やトラブルも無く無事大会を終える事が出来て良かったです。

また次回をお楽しみに~

2018年9月16日

(´・ω・)ノ北九州支部です!

昨日9月15日から、一泊二日で恒例の阿蘇合宿にいってきました。

今年も熊本県支部主催で、無外流、神伝流、英信流の3流派からの

参加者が集まり、一緒に稽古を行いました。

ちょっと今年は人数少なめでしたが、中身の濃い稽古を行う事ができました。

私もアドバイス頂けて、いい稽古ができました。

さて、阿蘇合宿といえば試斬会。

今回も畳表を大量に用意していただいて、いつもありがとうございます!

稽古の後は楽しい夕食会、今回は北九州支部泉川先生の乾杯でスタート。

いつも楽しみな差し入れのはむ。

噂によると手作りだとか・・・味がしっかりしてて美味しい!

おかずによし、つまみによし、油断してたらすぐ無くなる・・・

今回はむに合わせるのはコレ、黒糖焼酎。

度数はちょっと高めですが、フルーティでこれまた美味しかったです。

阿蘇合宿の目的の一つというか、これがメインですね。

昇段審査前の模擬審査会。

今回は熊本から3名と大分から2名が模擬審査に臨みました。

周囲で見学する人達も、演武をする人達も、稽古会の〆にピリッと

していますね。

来週の本番も是非この調子で!!

今回も主催していただきました熊本支部の先生方はじめ、開催に

ご尽力いただきました方々におかれましては、大変お疲れ様でした。

来年以降もこの様な交流の機会を設けて頂ければ幸いです。

2018 09 16  北九州支部

 

 

 

 

 

 

2018年6月5日

(σ・Д・)σ 毎度北九州支部です!

今年も毎年恒例6月の風物詩、英信館居合道大会を開催しました。

今回で第64回、結構な回数ですね~目指せ100回!

英信館道場では、HPはもとより今回色んな所にポスターなんかを掲示

させて貰うような手続きを進める事にしました。

良い感じのポスターもできましたしね!

私もそうでしたが、いざ始めると一生涯の趣味となり得るるのですが

いかんせん居合って何?ちょっと怖いのかな・・・なんて不安がありましたもんね。

稽古見学等の機会も増やして、もっと多くの人に居合を楽しんで貰いたいな

と思います。

 

さて、大会はというと。

主催の館長からまずは挨拶、今日もびしっとキメます。

でもって、前館長から挨拶。

「まぁ皆さん体勢を楽に」から始まる、長い長いお話ですw

慣れるとこれが楽しみになります。

低段者から演武。

皆さん入門1年未満から2年程度の若手さんですが、物凄く稽古熱心です。

暇さえ有れば稽古!ってキャラ達ですね・・・見習わないと。

暑苦しい2名での組太刀。

いつも撮影やってるのと出番かぶりのため、自分と相棒の写真は

基本ありませんが、今回提供頂いた物で自己アピール。

この辺からは高段の方々。

熟練の方はやっぱり違いますね、見てて気持ちいいです。

大会は普段稽古場が違って、なかなか一緒に稽古をする機会が無い先生方の前で

演武することが出来ます。

敢えて苦手な技や、あまり経験の無い技なんかをチョイスして、何か指導

ちょうだい!の機会にするのもありかな~と思います。

最近全国大会にタイミングが合わない泉川範士。(☆☆☆☆☆☆+)

普段はいつも小倉で元気に稽古されていますよ。

今回もお願いして、きっちり演武していただきました!

今回の受賞者さん達です。

おめでとうございまーす。

で、反省会。

宴会好きが多すぎて、何かを反省しているようには見えませんね。

今回もけが人やトラブルも無く無事開催出来てよかった~

以上北九州支部でした。

 

 

2018年4月29日

(。・ω・)ノこんにちは!北九州支部です。

全国大会も近づき、会員の皆様には最後の調整に精をだされている

ことと思います。

そんな中、昨日4月28日からドイツ支部のブルーノ先生はじめ門弟の方々、

河内長野より安田編集長がはるばる北九州支部の稽古に来られました。

 

英信館道場では、館長の方針により平素から基本の稽古を特に大切にしています。

新人の方からベテランの方まで、毎回稽古開始時の恒例行事となっています。

前館長のおられる時は、この基本稽古にストレッチ加わるのですが、私の様な

体の硬い人にはかなりの拷問レベルです・・・

今回のメンバー!結構な数ですね。

基本の稽古を行うにあたり、館長からまずは説明。

場所や国が違うと、業の解釈に多少の差はあるものかと思いますが

やはり基本の刀法ってのは共通なんでしょうね、多分。

二人一組で目の前に相手を置いて、面打ちから!

最初は戸惑っておいででしたが、次第になれてきたようで

相手を実際に目の前に置いて、斬るの突くのを行うのは敵をイメージ

するのにも有効だとおもいます。

刀を使う前にも、まずは抜き付けの位置や、なぜそこに斬りつけるのか

といった考え方について細かく指導があっておりました。

明日も稽古なので程々に・・・

北九州支部も負けちゃおれないですね。

初めてお目にかかる方を前に、皆さんちょっと緊張気味に交互に

業の稽古を行いました。

けが人も無く、稽古一日目を無事終える事が出来ました。

言葉の壁はあるものの、みんな楽しく稽古を楽しむ事が出来て良かったです。

今回もこの様な国際的な交流の機会を与えて頂いてありがとうございました。

 

稽古終もわり、ゆっくり一杯。

そういえば何も食べてなかったので大好きなカルボナーラを

つまみに・・・

お酒を飲む店でも結構料理が美味しかったりするところもありますよね。

ここもそんな店の一つです。

以上北九州支部でした!